こんにちは、しょうです。
今までにヒッチハイクで合計で100台以上乗ってきました。
今回は東京でヒッチハイクする場所について教えます。
東京では用賀インターがかなりおすすめです。
用賀のマクドを進める理由
一般道とかでヒッチハイクすると時間がかなりかかるんですよね。一方でサービスエリアやパーキングでやれば成功率がグーンとあがります。
用賀インターは車の通る台数も多く初心者には特におすすめの場所になります。
だいたい開始30分以内にはかなりの確率で捕まえてヒッチハイクしているので、早い時では初めて5分で捕まえった事もあるので今回は僕の経験絶対捕まえる方法をこの記事で書いて行きたいなと思います。
マクドでやる場所について
マクドでのやる場所について詳しく言っとくと、インターチェンジ前に入る前にヒッチハイクの立てそうな場所が2つあります。
前の方でやるとどうしても車側は止まりにくいです。一方で前でやるメリットとしてはマクドの駐車場で近いのでたまにドライバーさんに声をかけてもらえる事があります。
ヒッチハイクのポイントとしてやっぱり自分がドライバーならどこが止まりやすいかを考えて立つ場所を考えましょう。
一方で後ろの方でやると車は比較的止まりやすいです。僕自身もほとんど後ろの方でして捕まえて成功してます。
最初の行き先の方面について
ドライバーの人から考えると高速入る前にいきなり関西方面って書いてると乗せにくいです。
僕の経験上では遠く行き先を書いていたら中々捕まりにくい。だからこそここで開始5分で捕まえた僕の経験上でまず海老名までと書きましょう。
海老名ならまずほとんどの人が通りますし、しかも海老名サービスエリアは日本でもかなり大きいサービスエリアなので海老名に入ったらここで一気にせめて大阪方面と書く!
海老名で長距離を攻めたらだいたいの確率で結構進みます。
まとめ
用賀インター前のマクドはヒッチハイクの聖地と言われてます。特にヒッチハイク初心者は用賀でやる事をおすすめします。
僕自身も東京でやる時は絶対用賀でやりますし、初めてヒッチハイクする人には難易度が低くなっているので是非初めてする人は用賀のマクド前で挑戦して見ましょう。